税理士コラム
高収入の給与所得者の増税
- 投稿日:2016年09月02日
年収1200万円超の会社員や公務員などは給与所得控除が減額され、所得税と住民税の負担が増加し、結果として手取りが減ってしまいます。
実際に負担が増え始めるのは、所得税が平成28年1月から、住民税が平成29年6月からとなりますが、平成29年には年収1000万円超の給与所得控除の減額も予定されており、2段階で控除額が縮小されていきます。
【平成28年分】
給与等の収入金額 | 給与所得控除額 |
---|---|
6,600,000円超10,000,000円以下 | 収入金額×10%+1,200,000円 |
10,000,000円超15,000,000円以下 | 収入金額×5%+1,700,000円 |
12,000,000円超 | 2,300,000円(上限) |
【平成29年分】
給与等の収入金額 | 給与所得控除額 |
---|---|
6,600,000円超10,000,000円以下 | 収入金額×10%+1,200,000円 |
10,000,000円超 | 2,200,000円(上限) |
- カテゴリ:税理士コラム