税理士コラム
直系尊属(父母や祖父母など)からの住宅資金贈与の特例
- 投稿日:2020年09月02日
父母や祖父母など直系尊属からの贈与によって、住宅取得資金を取得した場合、一定の要件を満たすときは、非課税限度額(下記表)までの金額について、贈与税が非課税となります。
(1)下記(2)以外の場合
住宅用家屋の新築等に係る契約締結日 | 省エネ等住宅 | 左記以外の住宅 |
平成28年1月1日~令和2年3月31日 | 1,200万円 | 700万円 |
令和2年4月1日~令和3年3月31日 | 1,000万円 | 500万円 |
令和3年4月1日~令和3年12月31日 | 800万円 | 300万円 |
(2)住宅に係る対価等の額に含まれる消費税等の税率が10%である場合
住宅用家屋の新築等に係る契約締結日 | 省エネ等住宅 | 左記以外の住宅 |
平成31年4月1日~令和2年3月31日 | 3,000万円 | 2,500万円 |
令和2年4月1日~令和3年3月31日 | 1,500万円 | 1,000万円 |
令和3年4月1日~令和3年12月31日 | 1,200万円 | 700万円 |
注意① 省エネ等住宅とは、省エネ等基準に適合する住宅用の家屋であることにつき、証明書などを贈与税の申告書に添付することにより証明されたものをいいます。
注意② 個人間の売買で、中古住宅を取得する場合には、原則として消費税等がかかりませんので、(2)の表には該当しません。
- カテゴリ:税理士コラム