税理士コラム
標準的モデル世帯の年金受給額
- 投稿日:2022年06月15日
厚生労働省が発表した令和3年度の標準的なモデル世帯の年金額
国民年金:老齢基礎年金 (20歳から60歳まで40年間保険料を支払った人、1人1か月あたりの額) |
6万5075円 |
厚生年金 ※(モデル世帯[夫婦2人分]の老齢基礎年金を含む標準的な年金額) |
22万496円 |
厚生年金の標準的なモデル夫婦は、夫が平均的収入(平均標準報酬[賞与を含む月額換算]43.9万円)で40年間就業し、妻がその期間すべて専業主婦であった世帯で、その夫婦が令和3年度に年金を受け取り始める場合の給付水準。
※厚生年金は、国民年金(老齢基礎年金)の額も含めて支給される金額
【参考】国民年金と厚生年金の月々の平均支給額
合計 | 男 | 女 | |
---|---|---|---|
国民年金 | 5万5946円 | 5万8866円 | 5万3699円 |
厚生年金※ | 14万4268円 | 16万4770円 | 10万3159円 |
(厚生労働省年金局「令和元年度厚生年金保険・国民年金事業の概況」より)
※厚生年金は、国民年金(老齢基礎年金)の額も含めて支給される金額
- カテゴリ:税理士コラム